2017.07.15

どうして未晒し蜜ロウワックスは黄色なの??

_DSC8218web.jpg


(橘 ちひろ 以下 橘)

蜜ロウワックス、缶のふたを開けてみる。やさしい黄色。

これって蜜ロウの色だよね。

蜜ロウの色って花粉の色?

蜜ロウワックスのパッケージには「未晒し」って書いてある・・・。

小川耕太郎百合子社の百合子さんに質問してみました。


DSC_5157web.jpg


(橘)蜜ロウはどうやってつくられるのですか?

(百)六角形のミツバチの巣みたことありますか?

ミツバチの巣は「蜜ロウ」からできています。

IMG_7102web.jpg


 (橘)ミツバチが蜜ロウをつくるの?


(百)そうです。

巣づくりを担当する働き蜂達は、

自分のお腹あたりにある分泌腺からウロコ状のロウを分泌します。

ミツバチはハチミツを食べて働くので、

ハチミツ10gを食べたとすると、約1gのロウを分泌します。

そのウロコ状のロウをガムのように

噛み続けると唾液と混ぜ合わせ蜜ロウという物質ができます。

 

(橘)蜜ロウの黄色はハチミツの色ではなく、自ら分泌したロウの色なんですね。

(百)蜜ロウは、ミツバチによってつくられるので、

ミツバチが採蜜する場所によっても色がかわります。

特に影響するのがミツバチが集める花の蜜や花粉です。

季節や採蜜する場所により花が変わるので、

蜜ロウの色「黄色」も微妙にちがいます。

あと、エゴマ油も黄金色なので

黄色っぽい色がでるのかな?

 

(橘)へぇ!地域やお花によって違うんですね。興味深いです!


IMG_6846web.jpg


(橘)百合子さん、蜜ロウをとるためにミツバチのお家を壊してしまうのですか?


(百)ちょっとちがうな。

養蜂家とミツバチは持ち持たれつつの共存関係を保つために

共に暮らしていけるよう工夫しています。

 

写真をみてください。

ミツバチの巣の巣箱の中には「巣板」という木の枠がいれています。

ミツバチは、子どもが沢山生まれる前に沢山の巣をつくります。

IMG_6926web.jpg


時にはこの木枠からはみでて巣をつくってしまうことがあります。

それを「ムダ巣」と呼び

蜜ロウワックスの原料として回収します。

IMG_6853web.jpg

▲ムダ巣


他にもハチミツを絞るときに蜜蓋などを外しますので

それらのロウも回収します。


IMG_6975web.jpg

▲蜜蓋を取り除く

 

(橘)なるほど。ところで蜜ロウワックスのパッケージには

「未晒し」って書いてありますが、これはどういう意味ですか?


IMG_6854web.jpg


(百)「蜜ロウ」には白いものと黄色いものがあります。

白いものは日光で晒すか

また、薬品などで漂白をしています。

口紅や軟膏などの原料は白い蜜ロウを

つかうことが多いです。

蜜ロウワックスの場合は、

木製品に使うことを目的としていますので

薬品などで漂白しなくても大丈夫なので

晒布をつかい数回にわけゴミなどを取り除いた

黄色い蜜ロウをつかいます。

 

(橘)わぁ!なるほど、それで「未晒し」!

あの優しい黄色は天然に近い証拠なのですね。

ミツバチさんたちの地道な作業、

作る人たちの地道な努力の上でナチュラルな

蜜ロウがとれるんですね。

貴重な蜜ロウワックス、大切に使わないと!

百合子さんありがとうございました!


☆シャッターを切りたくなる瞬間☆

20160130-DSC_3054web.jpg




chiriro.jpg


記事一覧を見る