ヨーロッパの職人達へ、技術指導をする鋸研ぎ職人 長津勝一 長勝さんの鋸

  • トップページ >>
  • 長勝さんの鋸 >>
  • 鋸 体験談

体験談

小川耕太郎∞百合子社では、実際に使っているからこそ!の鋸体験談を募集しております。ブログなどで体験談を書かれている方は、弊社からリンクを貼らさせていただいてます。また、お電話やメールなどによりお話を聞かせていただいた方はこちらで編集し、ご紹介させていただいております。是非ご協力のほど宜しくお願いします。

体験談

  • 常識を覆す!鋸刃のピッチを大きくすると、より切れ味がよくなる~ドア作家 幾何学堂様 イチカシを試し切り~
  • 第1話:必要性から生まれたデザインや空間に魅力を感じる
  • 第2話:長勝鋸とナイフからみえてくること
  • 京都発・町屋・大工はんなり日記様より 鋸研ぎを依頼しました。相変わらずサクサクとよく切れます。
  • 海岸屋ふー通信様より 鋸研究
  • 京都発・町屋・大工はんなり日記様より 相談してみるものです。対応してくれる職人さんが少なくなってきましたがこういう具合に相談に乗って戴けるのはありがたいことです。
  • 蜜ロウワックス日記 縦挽き専用鋸。鋸の柄が全く違う。縦挽き鋸は、体の正面に鋸を置いて切った方が良いからこういう柄が本当なのだそうです。
両刃窓鋸(リョウバマドノコ)広葉樹用、縦、横、斜め切り
導突窓鋸(ドウツキマドノコギリ)広葉樹用、針葉樹用、縦、横、斜め切り
長勝監修チップソー復刻版
両刃窓鋸(リョウバマドノコ)針葉樹用、縦、横、斜め切り
導突鋸(ドウツキマドノコギリ)広葉樹用 縦切り専用
特注品 腰鋸、引き廻し鋸 など

商品一覧

よくあるご質問 長勝鋸入門

復刻版 長勝監修チップソー

長勝鋸研ぎ

長勝の言葉

自分でつくる住まいの形

鋸体験談

小川耕太郎が考える伝統技術の継承

NEWS