ミストデワックスQ&A

ご使用前に頂く質問

ご使用後に頂く質問

無垢材の汚れ落としについて

蜜ロウワックスとミストデワックスの違い

ご使用前に頂く質問

  • Q1. 希釈の目安を教えて

    普段のそうじ:20倍/汚れ落とし:5〜10倍/ナチュラルな艶出し:4倍程度

    ※希釈したミストデワックスは14日以内に使い切ってください。
    ※希釈液に固まりが生じても品質には問題がありません。

  • Q2. ミストデワックス1本でどのくらいの面積が使えるのかな?

    250mlを10倍希釈で使用した場合
    *合板フローリング6畳→約240回の使用が可能〈1㎡に2~3回噴射≒2㎡〉
    *自然塗料仕上げの無垢材の床6畳→約125回の使用が可能〈1㎡に2~3回噴射〉

    ※使用回数・使用量は、専用スプレー(別売)を使用して算出しています。

  • Q3. ミストデワックスが使えるもの/使えないものを教えて!

    OK 使えるモノや場所

    ●対象材の直接噴射するケース

    • 自然塗料仕上げの無垢フローリングや家具
    • 合板フローリングや家具
    • ビニールクロスの壁紙
    • クッションフロアー
    • 家電のプラスティック部分
    • 冷蔵庫の表面
    • ガラス
    • FRP素材(ユニットバスなどの床)

    ●布に噴射してから拭き掃除するケース

    • 無塗装の無垢材
    • 古民家の床や家具
    • コルク
    • プリント合板

    ※無垢の床や家具の汚れがヒドイ場合はこちらをご参照ください。

    注意 使えないモノや場所

    ご家庭で使用されている建材や家電の素材は多種多様ですので、目立たないところでテストしてからお使いください。

    • アルミ素材
    • 水が染み込む素材(土壁、紙類、漆喰、革など)
    • 特殊な加工(漆塗りや鏡面仕上げ 他)の家具やフローリング
    • オイルステインなどで着色された無垢材

    ※本製品はアルカリ性ですが、汚れと混ざることですぐに中性にもどる特殊なアルカリ水をつかっています。
    ※2017年度に第三者機関にて汚れ落としと変色変質についてテストした結果、いろいろな素材に使えることがわかりました。一部、ラベルや旧カタログと内容が異なりますが、ご了承ください。
    ※新カタログをお持ちの方はp24-25をご覧ください

  • Q4. ミストデワックスの希釈方法

    YouTube 動画でみる(YouTube)

  • Q5. ミストデワックスに含まれるアルカリイオン水は、どんなところに使われているの?

    弊社の使っている「アルカリイオン水」は薬品などを一切つかわず独自の製法でつくっているため、加工食品(おにぎり・パン・おでん等)にも使われるほど安全性の高いものです。お肌が敏感または心配な方は、念のため炊事用手袋などを着用することをオススメします。

  • Q6. どのくらいの頻度で使うの?

    ミストデワックスは自然塗装や化学塗装をしている木材・コルク・リノリウムなどの自然な艶出しや防汚・撥水補助、壁紙(ビニールクロス)や 家電などのプラスチック汚れ落としなどに使うホームクリーナーワックスです。頻度や希釈度は対称材の状況、小さな子どもがいるまたはペットがいるかなどによっても異なります。下記の内容は目安として参考にしてください。

    • 軽度な汚れ、日常の拭き掃除(20倍)→ 週一程度
    • 汚れ落とし(5〜10倍)→ 汚れが気になったときに、汚れに応じて希釈度を変えてお使いください。
    • ナチュラルな艶出し(4倍〜)→ 月一程度を目安に部屋のコンディションによって希釈度を変えたり、頻度の間隔をあけてください。

    用途・希釈度について詳しくは …… パソコンの方はこちら / スマートフォンの方はこちら

  • Q7. 取説に「除菌効果」と書いてありますが本当にあるのか?

    検査機関にだしたところ、ミストデワックスを使用したところ菌が減少したという結果がでました。抗菌(菌の繁殖を防止する)や殺菌(菌を死滅させる)効果はありません。

  • Q8. アルカリ性の洗剤をつかうと、変色や変質があると聞きましたが、大丈夫でしょうか?

    ミストデワックスにつかわれているアルカリ水は、電気分解をする際に何も添加せずアルカリ度を高くした特殊な水です。
    汚れと混ざることですぐに中性に戻るため、変色や変質などはございません。(第3研究機関でもテスト済み)
    但し一部不向きなものもございます。詳しくはこちらをご覧ください。

ご使用後に頂く質問

  • Q9. スプレーノズルが詰まらないためにはどうすればいいの?

    YouTube 動画でみる(YouTube)

    *詰まり防止のために、使用後はノズル先端を回して「OFF」にし、噴射口に残った液を洗い流すか布やティッシュで拭き取る
    *詰まった場合にはスプレー部分を本体から外して湯(40℃程度)に浸け、湯の中で何度か噴射することでほとんどの場合回復します

  • Q10. ボトル口付近についている固まりがありましたが品質に問題はあるの?

    ボトル口付近についている固まりは、配送中の揺れなどで、口付近にミストデワックスがつき、水分が蒸発したものです。品質には影響がありませんので、気になる場合はティッシュなどで拭き取ってください。

無垢材の汚れ落としについて

  • Q1. 自然塗料で施した無垢のフローリングに水シミや黒ズミがこびりつき、落とせません。ミストデワックスで落とせると聞きましたが落とし方を教えてください。

    まずはこちらから塗りなおしメンテナンス(サンプル)をお申込みください。頑固な汚れの落とし方の説明書が入っています。
    有料サンプルのお申し込みはこちら

  • Q2. 古民家に住んでいます。昔の家なので塗装はしていません。雨シミや灰汁汚れなどが目立ち困っています。経年の風合いを保ちながら、汚れのみ落とせますか?

    築90年の古民家に伺い、商品テストをさせていただいたことがあります。
    詳しくはこちらをご覧ください。
    よろしければ、一度有料サンプルで目立たない場所でテストをしご確認してからお使いください。
    有料サンプルのお申し込みはこちら

  • Q3. 無塗装の無垢フローリングに住んでから約4年経ちます。汚れが目立ってきたので一度汚れを落としてから蜜ロウワックスを塗る予定です。取説をみたところ無塗装は使えないと書かれてましたが、使えませんか?

    ミストデワックスは、基本的に塗装済みのものを対象としていますが、実際には無塗装の無垢のフローリングの汚れ落としにも使われています。但し、フローリングの樹種により(例:竹・桐など)水シミになることがございます。まずはサンプルをお取り寄せいただき、目立たない場所でテストしご確認してからお使いください。
    有料サンプルのお申し込みはこちら

  • Q4. 無垢のフローリングなど自然素材は、重曹やアルカリ性の洗剤をつかうと変色すると聞きました。なぜ?ミストデワックスはアルカリ性なのに変色をしないのでしょうか?

    ミストデワックスにつかわれているアルカリ水は、電気分解をする際に何も添加せずアルカリ度を高くした特殊な水です。汚れと混ざることですぐに中性に戻るため、変色や変質などはございません。(第3研究機関でもテスト済み)

蜜ロウワックスとミストデワックスの違い

  • Q1. ミストデワックスと、蜜ロウワックスの違いは?

    「(蜜ロウ)ミストデワックス」は液体(水性)です。
    ミストデワックスは、「未晒し蜜ロウワックス」の原料である無漂白の蜜ロウとエゴマ油に食品加工につかわれるアルカリ水を加え、独自の手法で乳化に成功し、界面活性剤や乳化剤などつかわずにつくった、原液を水道水で希釈して使うタイプの商品です。

    「未晒し蜜ロウワックス」はマーガリンのような固形(油性)です。
    塗りやすくするための溶剤などで薄めず、そのまま使います。

  • Q2. 「ミストデワックス」は、無塗装の木材に(何も塗装していない状態)に使う場合はどう使えばいいの?

    10倍希釈したミストデワックスをスプレー容器にいれ1プッシュ程度布に吹きかけてお使いください。
    基本的には「未晒し蜜ロウワックス」仕上げのものの普段のメンテナンスに「ミストデワックス」をお使いいただくのが理想的な使い方です。

  • Q3. 蜜ロウワックスとミストデワックスの乾燥時間の違いを教えて。

    ●「(蜜ロウ)ミストデワックス」は1~5分ほどで乾きます。
    ●「未晒し蜜ロウワックス」は風通しを良くした状態で半日~一日かかります。※天候、気温にもよります。

  • Q4. ミストデワックスがあれば、日常のお手入れで使う事によりワックスがけができる=蜜ロウワックスは不要 ということになりますか?

    無垢のフローリングに撥水性がなくなりましたら、蜜ロウワックスを塗りなおしてください。
    ミストデワックスは塗膜補助効果があり、蜜ロウワックス塗布後に、普段のお掃除にミストデワックスを使い続けていると、汚れ落としついでに未晒し蜜ロウワックスの効果がより長持ちします。