この空間が
“トクベツ”な場所になる
~笑いあえる時間、一人きりの時間~
光と風を感じたい、星空をたのしみたい、趣味に没頭したい。
あなたは、どんなアウトリビングライフを求めていますか?
「小川さんのところのウッドデッキは、なぜかデッキに直に座るお客さんが多いんだよね(D食堂さま)」。
直に座ってもきもちいぃ。ゴロゴロ寝っ転がっても痛くない。心地よさには理由があります。
直に座っても
気持ちいぃ理由
木もちe-デッキは、国産のムクの杉材に
天然の原料100%の木材防護保持剤を塗布した
『 ウッドデッキ用材 』です。

①肌で感じる心地よさ
木もちe-デッキは、防腐剤などの化学薬品は一切使用していません。だからデッキでハイハイや沐浴をしても安心。直に座ったり、寝転がったりと杉材ならではの柔らかな肌触りを楽しんでください。
②夏も冬も快適
他の木材とくらべて杉材は空気を多く含み、熱伝導率が低いため、夏も熱くなりすぎず、冬も比較的暖かいのが特徴です。
③再塗装不要
木もちe-デッキに塗布したウッドロングエコは、木の成分と反応して、木の表面に固着する塗料です。いったん固着すると効き目は長持ちするため、塗り直しのメンテナンスは不要です。
施工例ギャラリー
一戸建て・バルコニー Detached house・Balcony
店舗・公共事業 Store・Public works
ウッドデッキを
『 つくる前 』に
ウッドデッキは屋外につくるため、室内とくらべ木にとってはハードな環境下となります。

『 3つの柱 』で長もち!

小川耕太郎∞百合子社では、薬剤や化学物質にたよらず安心安全に長もちさせるために、3つの考え方に重点を置いています。
外構用の木を選ぶ 木の素性を知り、適材適所を選ぶ

大引BP工法で長持ち 通風と水はけを良くする施工方法

施主様へのお願い 定期的なお掃除&点検について


幅2700mm× 奥行1200mm
くらいのウッドデッキを
『大引BP工法』でつくったらいくら?

※タップすると大きく表示されます
他のサイズも見てみよう!
(料金・サイズ早見表へ)

他のサイズも見てみよう!(料金・サイズ早見表へ)



小川社では、デッキ環境や床下の高さなどをもとに、大引BP工法やバルコニー工法でお見積りしています。
デッキ板厚40mmの場合⇒束と束のピッチは最大900mm
例外1)レストランなど荷重が大きいところはピッチを短くとります。
例外2)デッキ板厚30mmを希望される方は束と束のピッチは600mm
注意事項)アジャスターなどを使う場合は別途見積りになります。
お見積りまたは、無料サンプル板のご相談受付(担当:小川耕太郎)
-
TEL0597-27-3361
営業時間 平日8:30〜17:00
- FAX0597-27-3390
- Emailお問合せフォームはこちら
◆無料サンプル板について
木もちeーデッキカタログ、無料サンプル板請求はこちらからご記入ください。
◆木もちeデッキの電子書籍を見る