2011.12.09

2011年12月9日付 朝日新聞栃木版

東日本大震災の直後から被災地でボランティア活動を続けている日光市の市民団体「チーム日光」が、被災者のための集会所を宮城県南三陸町に建てる。6日、資材を現地に搬入した。木と土による竪穴式住居の手法を取り入れた建物で、年内の棟上げを目指す。チーム代表の小坂憲正さん(43)は「新たな絆を生んで欲しい」と話している。


チームは3月末に結成。南三陸町歌津地区では5月から延べ約160人のチーム員が現地に入り、山際の斜面で津波による漂着物の除去などを行ってきた。


被災者は避難所から仮設住宅に移ったが、人々が立ち寄って話し合う場所がないことに気付き、今回の集会所建設が持ち上がった。



建設するのは、約50平方メートルの木造建造物。竪穴式住居のように町有地の地面を1メートル掘り下げて整地し、柱を29本立てる。外観は前方後円墳のような形になるという。最も高い部分は地上約3メートル。建築の話を聞いた小坂さんの三重県の知人が、尾鷲ヒノキ82本を無償で提供。チームが11月から樹木の皮むきなどを行い、加工してきた。



建築に向けて、北海道のアイヌ民族を訪ね、柱の防腐方法などを聞き取った。建築強度は東京の建築士グループと詰めた。木と土の手作り建造物へのこだわりには、誰もが建築を手伝うことができ、そこに新たな出会いが生まれてほしい願いもある。扉作家でログハウス建設なども手がけてきた小坂さんは「竪穴式住居は夏涼しく冬暖かい日本の建築物の原点。地域の迎賓館となって、復興へ人の輪が広がるように期待している」と話す。問い合わせはチーム日光(0288・50・1066)。ブログ「チーム日光のキセキ」はhttp://ameblo.jp/fifasannsou/(服部肇)


2011129日付 朝日新聞栃木版より転載

doboku_web.jpg
hozokakou (1).jpg

20111031集会所_図面.jpg



df54788d2ec45d3aa7ff6f9291811ec2.jpg









◆災害復興支援

 小川耕太郎∞百合子社ではその地の人と暮らしを支えてきた山や自然に目を向け、支援活動を行っています。2011年-2014年にかけボランティア団体「チーム日光」に支援させていただきました。以下チーム日光の活動がメディア掲載されましたのでご報告させていただきます。


◆詳細 東日本大震災復興支援の活動報告ブログ「チーム日光のキセキ」をご覧ください。


記事一覧を見る