2010.03.16
2010年3月16日付 紀勢新聞 森を守り海を豊かに–漁民ら行野に落葉樹植える—
2010年3月16日付 紀勢新聞 森を守り海を豊かに–漁民ら行野に落葉樹植える—
「海と山をむすぶ漁民の森づくり」と題した植樹イベントが13日、八鬼山の九木峠に近い市有林であり、ミズナラ70本、ヤマザクラ60本、ケヤキ70本の合わせて200本の苗木を植えた。
尾鷲湾の海を生かすには、尾鷲湾に流れる水の源である森づくりが重要という漁業関係者の呼びかけではじまったもので、「豊かな海づくりは森林づくりから」を合言葉に平成13年から伐採跡地に植樹を行っている。
第一回から第六回までは又口奥の八幡峠に近い栃川原市有林に植樹し、一昨年から行野浦中山の市有林に場所を変えた。
現場は九鬼地内の旧国道311号から林道八鬼山線に入り、健康とゆとりの森の「展望の丘」を過ぎた先。50年から60年のヒノキを切り出した跡地で、広さは約2万?ある。今回はこのうち2500?に植えた。
植樹作業には、尾鷲養殖組合と尾鷲漁協関係者、JPOWERグループの電源開発とJPハイテックの社員をはじめ、応援の尾鷲ロータリークラブ、それに岩田市長はじめ尾鷲市職員らを合わせた総勢70人が労力を提供した。
参加者たちは午前9時半ごろ現地に到着。林道から尾根伝いに山に入り、伐採後の切り株が残る斜面に苗木を植え、シカの食害対策とするチューブネットを苗木にかぶせた。長さ1.2mほどのネットはトウモロコシなどの植物繊維で作られ、5年で土に戻る。
過去8回の植樹では栃川原にコナラ2500本、サカキ1500本、ヤマザクラ40本、ミズナラ250本を、行野浦中山にミズナラ660本を植えている。
今年植えられた苗木と食害ネットの費用の一部は、賀田町の「小川耕太郎∞百合子社」と尾鷲ロータリーが寄付した。