2016.05.20
【10倍希釈】台所の床(クッションフロアー)や収納、玄関まわりまでお掃除&ワックス
こんにちはー!お掃除モニターをさせていただいています、ちひろです。今日は築70年の借家に住んでいるお友達の家にお邪魔しました。
今日。お邪魔したお宅は我子もよく遊びに行くシンプルで味わいのある生活タイルをもつ魅力的な家庭。このお家に住むYさんは、アロマやヨガの資格も持っていて写真好きの健康オタク(笑)、一緒にいると話がつきません(^^♪
お子さんは我が家と一緒で6歳と1歳、毎日家事や育児に追われているのは・・みんな同じですね。本当にお疲れ様です。
さて、お掃除スタート!今回はキッチン回りと玄関を掃除します。
まずはミストdeワックスをスプレーボトルに入れて水で希釈します。今回は初めて使うので10倍にしてみました。日々のお手入れは20倍くらいでもいいと思います。一度こうして計ってみると大体の薄める感覚が分かるのでお勧めです。ミストでワックスとお水を入れるラインをボトルに書いてもよいかも!
かなり薄めて使えるので拍子抜けしてしまう感じがありますが、効果はあります。
台所、まずは上の方から。調理器具や調味料置きの棚。油汚れや手垢はとくによく落ちます。木肌にペンキを塗って仕上げてある棚の表面にも問題なく使えました。窓辺から射し込む光がよりきれいに
コンロ回り、冷蔵庫、そしてシンク下の扉、ここは下の娘ちゃんもお手伝い。「さわっちゃダメ!」を「一緒にする?」という言葉に変えられるところがホームクリーナワックスのいいところ。親子の心にも優しいです。
後は床、古いお家だけどこの部分はリフォームしてあってクッションフロアーなのだそうです。合成ビニールの素材にもミストdeワックスは使えますよ。撥水性もよくなります!
最後は玄関回り。杉床の経年変化を楽しみながらずっと気持ちよく使いたいですよね。
物も大切に使いながら家族と一緒に育てていく暮らし方に共感します。
所定の場所に古布と希釈スプレーをセットして置いておくといいですよ。
Yさん、今日の掃除のご感想は・・・?
「安心な材料で作られてるから子供がそばにいても遠慮なく掃除できるよね。思い立ったときにすぐに掃除できそう!拭きあがりもサッパリして気持ちがよかったよ。トイレ掃除にも使いたいな。今、トイレの洗剤を子供が手に取りたがるからこわくて。」
ううう、分かる(>_<) 我が家も高―い棚の上に強力なトイレの洗剤はしまい込んでいます。トイレの床や便器などにももちろん使えますよ。日常使いに是非使ってみてね!
今日は10倍でお掃除しました。かかった時間は私が説明しながら+子供たちの相手をしながら45分くらいかかったのですが、説明なしで集中してだったら台所&座卓15分、玄関10分もかからなかったと思います。使用したミストデワックスの量は10倍希釈で50cc。最初はスプレーの回数が多かったので途中で目安を伝えました。一度。取材した私がやってみせたらよかったかもしれません。
今日は本当にありがとうございました。
