2014.09.26

介護生活を楽しむ (^o^)/ 胴縁を打つ

久々の投稿(;^ω^) 介護生活を楽しむ木もちeーデッキプロジェクト。

今回つくる介護小屋の外壁材は、木もちeー外壁 縦張り(熊野杉 赤身)を張ります。
gaiheki_TATE.jpg
某住宅メーカーでも採用されている木もちeー外壁 縦張り。
最近の住宅は庇が短いまたは庇が無いことが多くなってきました。
メーカーの立場でいうと、庇をつけた方が、雨水を直接受けないため外壁の耐久性が高くなります。しかし、採光などを考慮すると、庇をつけない方が快適に暮せる。
gaiheki_tate _keijyo.jpg
ということで、木もちeー外壁は、様々な環境下でも対応できるように
加工形状を工夫しています。
年々、記録的な大雨が多くなっています。
木もちeー外壁は撥水効果を高める塗装を施していないので、
湿度によって伸び縮みがあります。
今回の介護小屋ではそのような条件下でも対応できるように
様々な実験をしています。
doubuchi_345.jpg
doubuchhi_pichi.jpg
まず、木もちeー外壁を張るまえに、胴縁を打ちます。
胴縁のピッチは345mmで打っています。
胴縁に適した材はヒノキなどが向いています。向いてない材は杉材など柔らかい材!!!
タッカーを打ったときに抜ける可能性があります。
胴縁の厚みは、建物との関係で決まります。
今回の介護小屋の胴縁は厚み15mm 幅 約650mm
幅が狭いとタッカーを打った時に割れるケースもありますのでご注意ください。
窓枠の周りはコーティング剤を塗るので5mm開けました。
gaiheki_utsu.jpg
gaiheki_taka.jpg
股釘は雄実(オスザネ)から胴縁を突き抜けるように打ってください。
戦後、木の外壁の需要が激減しています。っが・・・・なぜか???最近はものすごい勢いで需要が増えています。木もちeー外壁は、景観と調和するからか???自然回帰なのか、都会だけでなく田舎でも好まれています。

記事一覧を見る