弊社で取り扱っている長勝さんの鋸が、全国放送のテレビで紹介され、驚くほどの反響を… もっと読む »
カテゴリー: 週刊わっ!
いざ!小豆島へ—海洋民族に関して、 その奥深さについて語った—
8/21(木) 「エバレット・ブラウン氏とお会いできないだろか?」 ずっともやもやしていました。 小川社の藤井さんや社長などに、 背中を押してもらい、 弾丸で原さんと小豆島まで出張に行ってきました。 —-日本… もっと読む »
電子顕微鏡で奉書の繊維を観察 × いざ!小豆島へ–2014年8月20 インターン生 EDJONA ISMAILI日報より—
–2014年8月20 インターン生 EDJONA ISMAILI日報より— ====目標==== è誇り、つながり、チャレンジ、循環 という、小川社の根本をとらえたHP作成 èその上で私がここで… もっと読む »
土佐楮保存会にお話を伺う–2014年8月7日インターン生 EDJONA ISMAILI日報より—
–2014年8月11日インターン生 EDJONA ISMAILI日報より— 【学んだ事・気づいた事】 =============== 土佐楮保存会に電話する ===================… もっと読む »
岩野市兵衛家全体が技術者であることに気が付いた—–2014年8月7日インターン生EDJONA ISMAILIのサポート役 原吉輝の日報より—–
昨日は、岩野市兵衛さんの紙漉工房へ 見学へいきました。 いろいろなお話を伺っていく中で、 質問をしにいくというよりも 自分たちの憶測。 きっと、こう?なんじゃないのか? というすり合わせの部分がおおきかったです。 まず、… もっと読む »
奉書の原料「那須楮」農家の現状を知る。途絶えてしまうかもしれないものを売る意義—2014年8月7日インターン生 EDJONA ISMAILI日報より—
–2014年8月7日インターン生 EDJONA ISMAILI日報より— 【–2014年8月7日スケジュール】 8:00-8:15 掃除 8:15-8:30 打ち合… もっと読む »
九代目岩野市兵衛の工房へいく—2014年8月6日インターン生 EDJONA ISMAILI日報より—
– –2014年8月6日インターン生 EDJONA ISMAILI日報より— 代表(小川耕太郎)と原さんと私 3人で岩野氏の工房へ行く。 【学んだ事・気づいた事】 これは岩野さんのイン… もっと読む »
桂離宮の中に「これからの伝統技術・文化を守る者の姿勢が見える!」—2014年8月1日インターン生 EDJONA ISMAILI日報より—
– –2014年8月1日インターン生 EDJONA ISMAILI日報より— =======インターンの目標======== 小川社と岩野市兵衛氏の理念を海外の美術館・和や伝統技に関わ… もっと読む »
伝統っていうものはなんなのか?という点についてはなしあった—-インターン生 EDJONA ISMAILIのサポート役 原吉輝の日報より—–
—-インターン生 EDJONA ISMAILIのサポート役 原吉輝の日報より—- 今日は朝からドナと有意義な話をすることができた。 ドナは、今までやってきたことを プリントアウトしてまとめてくると… もっと読む »
今日もピカソのことをスペイン大使館から美術館までひたすら調査した—2014年7月24日インターン生 EDJONA ISMAILIのサポート役 原義輝の日報より—
今回検索した順番と理由を明記していきたいと思います。 ドナは、主要な人物と外国の美術館にアクセスしてもらお メールを送ることお願いしました。 僕はひたすら電話をかけしました。 [1番最初に電話をかけたところ] まず岩野市… もっと読む »
九代目 岩野市兵衛が漉く[草木灰越前生漉奉書]を海外へ売り込め!
小川耕太郎∞百合子社では創業以来、 未晒し蜜ロウワックス・ミストdeワックス・木もちe-デッキ・木もちe-外壁 木製ブラインドこかげ等、独自の理念で市場に数々の製品を投入してまいりました。 これらは小川社が大切にする地域… もっと読む »
地域資源を学ぼう・・・三重県尾鷲市賀田小学校様が小川社に社会科見学にこられました
2014年6月17日(木)に賀田小学校3年生のみなさんが小川耕太郎∞百合子社に社会科見学にきてくれました。 事前に子ども達から「小川社に質問!」というレポートをもらっていたので 小川社のスタッフも業務の合間に、 子どもの… もっと読む »
「林業の仕事は、いい仕事をしたかどうかの結果が出るのは俺たちが死んだ後だ(親方)」–映画WOOD JOB!神去なあなあ日常を見た–
いま話題のロードショウ「WOOD JOB!–神去なあなあ日常–」を見た。 大学受験に失敗し、ごくごく不純な動機で林業の世界に飛び込んだ都会のヘナチョコ主人公、平野勇気(染谷将太)が、1年間でちょび… もっと読む »
日々の天候をよみながら、快適なウッドデッキ空間をつくる
まるで、ツリーハウスの中に入ったかのような空間。実はこれ防寒対策なのです。壁にビニールを張っています。 今日は半屋外(ウッドデッキ)で食堂をされている道瀬食堂さんをレポートしました。まずは真夏の様子から・・… もっと読む »